シビタス  

臨時休業延期のお知らせ

最終更新日

                       2020年5月1日保護者のみなさまへ                     松阪市立久保中学校長            臨時休業延期のお知らせ 青葉の候、皆様にはご健勝のことと存じます。日頃は、本校の教育推進に、ご理解とご協力をいただきありがとうございます。新型コロナウィルス感染の拡大防止に対する対策として、松阪市教育委員会より臨時休業の延期の通知がありました。つきましては、久保中学校として、以下のように対応したいと思います。ご理解の上、ご協力のほどよろしくお願いします。1. 臨時休業の延期期間・5月7日(木)〜5月31日(日)(予定)・登校日はありません。 ただし、感染拡大の状況によっては、期間の変更の可能性があります。2.部活動について・休業期間中の部活動は休止とします。3.学習について(1)学習課題について・学習課題については、教科書を中心に、5月8日(金)に配布する「しおり」の内容を取り組んでください。・学校に必要な教材が残っている場合は、生徒又は、保護者の方が取りに来てください。※ 4月14日(火)の別紙で配布しました「eライブラリー」も引き続き、活用してください。※ 「スタディ サプリ」については、3年生のみ5月3日(日)〜5月31日(日)まで活用できます。通信費は、自己負担になりますが、受験に向けて活用して下さい。(2)課題の配布と回収について・下記の日程で、担任等が学習課題や配布物(たより、アンケートなど)を届けます。(ポストインします)【配布予定日】・・・ 5月8日(金)・15日(金)・22日(金)・学校の職員玄関に、回収ボックスを準備しますので、生徒又は、保護者の方が提出をお願いします。また、担任が上記の日程で、配布物を届ける際に渡していただいても結構です。(提出が無理な場合は休業明けでも構いません。)・回収日につきましては、5月8日(金)に配布する「しおり」を見てください。・課題の回収または、教材等を取りに来る時間は、9時から16時にお願いします。4.図書室の本の貸し出しについて・学校の図書室の本を貸し出しますので、読書を楽しみたい生徒については、学校の図書室を活用してください。・本の貸し出しを希望の生徒は、職員玄関から入り、職員室にて声をかけてください。・図書室の利用については、貸し出しと返却のみです。・開館時間は、9時から16時です。5.個別対応・学習について、わからないことがあったり、先生に聞きたいことがありましたら、個別で対応しますので、学校に気軽に連絡してください。・友だちと会えないストレスやさまざまな不安等がありましたら、気軽に中学校に相談してください。6.今後の連絡について 今後も、保護者メールで行います。未登録のご家庭は、早急に登録をお願いします。・登録ができない状況であれば、担任までお知らせください。・5月7日(木)のPTA本部役員会、6月1日・2日の中間テスト、6月30日の進路説明会については、中止とさせていただきます。※中間テストについては行わず、授業の進度に合わせ、単元テスト等を行っていく予定です。※「松阪市」・「久保中学校」のホームページも参照してください。7.ご家庭で注意していただくこと・臨時休業により生活リズムが乱れたり、不安や恐れを抱いたり、心理的なストレスを抱えているお子様がいましたら、気軽に学校または、市の相談窓口(53−4403)に連絡してください。・人の集まる場所等への外出を避け、基本的に自宅で過ごさせてください。やむを得ず、外出する際は、マスクの着用、手洗い、うがい、咳エチケットなど、感染拡大防止に努めてください。※ 次のような症状がみられるときは、以下の機関にご相談ください。○風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続く場合(解熱剤を飲み続けなければならないときを含みます)○強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある場合・松阪保健所  0598−50−0531  9時〜21時まで(土曜・日曜・祝日も対応)・三重県救急医療情報センター 059−229−1199 21時〜翌日9時まで********************************ほごしゃのみなさまへ                  くぼちゅうがっこうちょう       りんじきゅうぎょう えんちょうのおしらせ1.やすみのきかん・5がつ7にち(もくようび)から5がつ31にち(にちようび)・とうこうびもありません。2.ぶかつどうもやすみです。3.がくしゅうについて(1)がくしゅうかだいについて・がくねんでおしらせします。・がっこうにきょうかしょがおいてあるひとは、とりにきてください。・eらいぶらりーもつかってください。また、3ねんせいは、すたでぃさぷりをつかえます。ただし、つうしんひがかかります。(2)かだいの、はいふと、かいしゅうについて・たんにんのせんせいが、くばりにいきます。5がつ8にち(きんようび)・15にち(きんようぴ)・22にち(きんようび)・かだいはがっこうにとどけてください。せいとのみなさん、または、ほごしゃでもかまいません。ていしゅつがむずかしいひとは、やすみあけでいいです。・がくねんのしおりをみてください。・がっこうは、9じから16じまであいています。4.ほんのかしだしについて・がっこうのとしょしつのほんのかしだしをします。ほんをかりたいひとは、がっこうでかりてください。・かりたいひとは、がっこうのしょくいんしつによってください。5.こまったことがあったら、れんらくしてください。・へんきょうのことやふあんなどがあったら、がっこうにれんらくしてください。6.こんごのれんらく・めーるやほーむぺーじで、れんらくします。・6がつ1にち・2にちのちゅうかんてすと、6がつ30にちのしんろせつめいかいは、ちゅうしです。7.ちゅういすること・ふあんなことがあったら、がっこう、まつさかしのそうだん(53−4403)にれんらくしてください。・がいしゅつをひかえたり、きほんてきには、いえですごしてください。てあらい、ますく、うがいなどきをつけましょう。

シェアする